振られたのになんか元気


7歳下の彼とお別れをしました。

私から別れを切り出し、その後にやっぱり、と考え直し撤回するも断られるというすごく格好悪く、そして残念な結果となりました。

なのにどういうわけか私、すごく元気。

なんで?

別れの原因

休日に予定の多い人で1ヶ月ほど会わなかったんです、普通に。

別に仕事がすごい忙しいわけじゃない。

でも自分の予定が一番大事。

彼といていつも思ってたのが歩み寄ることができないということでした。

彼は自分を大事にしている。

それは別にいいことなんだけど、自分はこうだから、という感じで相手にそれを押し通してくる。

でも今考えればそれを曲げようと思えない程度の気持ちしかなかったのかもしれないと思うんです。

彼が悪いとかじゃなくて、合わなかった。

それがちょうど私が余裕のない時と重なり別れたいと言ってしまったんです。

撤回して断わられるのは予想していました。

彼は決して許さないだろうな、て。

でも、はっきり言われてすごくスッキリしたんです。

謎のやる気

予想していてもずっと希望を持ち続けるのは辛いと思ったから気持ちの整理のために言ったのが大きいです。

予想通りになってショックは受けなかったんですよね。

やっぱりな、て感じ。

どういう道を選んでも彼とはいずれ別れたんだろうということだけはわかりました。

だから受け入れられたのかな?

そうしたらすごい謎のやる気が出てしまって。

どうせならキレイになってやる!

自分のための美容だったけど、アンチエイジングの美容になってたけど、ただただキレイになる!て。

歳の差も気になりつつあったので。

別れても「あれ?彼女年取るはずなのにどんどんキレイになっていく?」て思わせてやろうと思って。

でもそれはこれから出会う人のための美容だからただ自分を大事に愛していこうと思えたんですよね。

全然落ち込んでないところが怖い。

でも、これって実はいいことだな、て。

拗らせてるわけじゃなくて、ちゃんと自分で自分を認めて愛してあげてるということだと思うんです。

彼に振られたからといって自分の魅力に影響はないということ。

合わなかっただけで、私が自分のことを好きなのは変わらないし幸せなことは変わらない、て。

彼に新しく彼女ができたとしても私は転職予定だからいずれは顔を合わせることもなくなる。

だから自分のことに集中していいんだ、と。

感情の波に揺らされることはあるとはっきり言えるけど笑、それでもいいことしか想像できないあたりよかったと思うんです。

一度の人生だから後悔しないように彼に言おうと思った。

結果は予想通りだけど、後悔は残らないし、希望がないとわかったから前を向くしかない。

失ったとわかったなら掌を開いて気楽に歩めるでしょ。

ないものを掴み続けるのは執着になるから。

本当に、よかった。

でも出会えてよかったし、付き合えてほんとによかった。

すごく楽しかったから。

だからやっぱりよかったと思える。

そして別れてよかった。

もっともっと努力できたけど、でもすごく人でなしなこと言うと、私、今年すごい運勢いいんです。

だから彼にこだわらずに手放せば絶対にもっといい人が現れると確信してるので!

去るものを追わないのはもうその人の役目が終わったからなんだから次に期待する。

すごい自分勝手で彼が読んだら怒りそうだけど、それくらいに自分勝手に生きてた方がいいと思う。

別に誰かに危害を与えてるわけじゃないからね。

自分の幸せを少し都合よく追い求めてるだけで。

ということで、目下の目標は歯のホワイトニングとボディメイク!

早速始めてます!

あとは、自分の興味のあることをなんでもやってみようと思ってます。

1人は1人で全て自分の自由にできるからこの時間を大切にしよう〜


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です